Prismjs

2023年9月20日水曜日

ZYNQのPS設定(IPのカスタマイズ設定)を他プロジェクトへ移植する方法

zynqのPS設定コピー.md

ZYNQのPS設定(IPのカスタマイズ設定)を他プロジェクトへ移植する方法

ZYBOなどのメジャーなZYNQ基板を使用する場合はZYNQのPS設定はボードファイルを使用することで自動で設定される。しかし自作やマイナーなボードファイルが用意されていないZYNQ基板を使用する場合はPS設定を自身で行わなければならない。
新しいプロジェクトを作成するたび毎回手動でPS設定を行っていたが設定忘れやミスが多発したので別VivadoプロジェクトのIPのカスタマイズ設定をエクスポート・インポートする方法を検証した。

2023年8月18日金曜日

BME280(温湿度、気圧)をMicroPythonで使う

bme280.md

BME280(温湿度、気圧)をMicroPythonで使う

気温と湿度、気圧が取得できるセンサBME280をMicroPythonがインストールされたESP32で使用した。
MicroPythonライブラリはいくつかあったが一番使いやすそうなものを使うことにした。 ESP8266用とあるがインスタンス時にI2Cを渡してやるだけなので本記事のようにESP32のほかラズピコ(Raspberry Pi Pico、wなど)でも使えるはず。
本当はSPI接続でやりたかったがライブラリが見つからなかったのでI2Cにした。

2023年8月8日火曜日

秋月のI2C接続LCD(ACM1602NI)用MicroPythonモジュール(日本語カナ表示対応)

acm1602ni.md

秋月のI2C接続LCD(ACM1602NI)用MicroPythonモジュール(日本語カナ表示対応)

秋月売っているACM1602NI-FLW-FBW-M01をMicroPythonがインストールされたESP32で使用した。
Pythonでmainにべた書きのLCD制御コードは転がっていたが、モジュール化されたこのLCD用のライブラリが見つからなかった。
後で使いやすいように自分でモジュール化した。(文字列表示、画面クリア、カーソル移動の最低限の動作のみ実装)
インスタンス時にI2Cを渡してやるだけなのでラズピコ(Raspberry Pi Pico、wなど)でも使えるはず。

2023年7月25日火曜日

ESP32ボードのMicroPython開発環境構築(Thonny使用)

micropython.md

ESP32ボードのMicroPython開発環境構築(Thonny使用)

秋月で購入したESP32-DevKitC-VE ESP32-WROVER-E開発ボードをMicroPythonで開発するための環境を整えた。
IDEは選択肢がいくつかあるが、とりあえず一番シンプルにできそうなThonnyを用いることにした。

2023年7月8日土曜日

Vivado関係のTips

vivado_memo.md

Vivado関係のTips

Xilinxの開発ツールVivado関係の自分用メモ

2023年6月9日金曜日

【合格体験記】FP技能検定3級【きんざい】

【合格体験記】FP技能検定3級【きんざい】

妻が使っていたテキストがもったいなかった(謎の思考)ので受験。
自負はないが資格マニアと言われても致し方ない。
2023年1月に受験。きんざいの個人資産相談業務を選択。

2023年3月5日日曜日

I2C通信って何?接続方法や通信の流れを解説!

 「I2C通信」と聞いても、なんだか難しくて敷居が高そう、と感じる方も多いのではないでしょうか。しかし、I2C通信は、小型デバイスやIoTデバイスなどで広く使われている、非常に便利な通信方式です。本記事では、I2C通信の基本的な接続方法や通信の流れについて解説していきます。

2023年1月17日火曜日

Kria KV260、KR260、K26 SOM情報まとめ

kv260_doc.md

Kria KV260、KR260、K26 SOM情報まとめ