Visual Studio CodeのWindows版をインストール
Visual Studio Codeはエディタとしても軽くて使いやすいですし、プラグインをインストールすれば様々な言語のIDEとしても使用できます。
ここではVisual Studio CodeのWindows版をインストールし、日本語化プラグインを導入します。インストール先PCのOSはwindows7 64bitです。
https://code.visualstudio.com/download上記リンクからダウンロードページに飛びます。
Windowsと書かれた下のUser Installerの32bitもしくは64bitをクリックしてダウンロードします。自分の使っているパソコンのOSのビットに合わせたものをクリックしてください。(コントロールパネル→システムとセキュリティ→システムで確認できます)
クリック後画面が変わるとダウンロードできます。
48MBほどの重さの「VSCodeUserSetup-○○○.exe」という名前のファイルがダウンロードされます。(○○○部はバージョンやbitにより異なります)
ダウンロードされたファイルをダブルクリックして実行します。
Visual Studio Codeセットアップのウィザードが立ち上がります。
次へをクリックします。
ライセンス同意画面で、同意するにチェックを入れて次へをクリックします。
参照を押してインストール先フォルダを選択し次へをクリックします。
特に理由がなければデフォルトのままでいいでしょう。
スタートメニューにショートカットアイコンが欲しければそのまま次へをクリックします。
アイコンを追加したくなければ、プログラムグループを作成しないにチェックを入れ次へをクリックします。
そのほかショートカットの作成やファイル関連付けなどをどうするかの設定をしてから次へをクリックします。特に理由がなければPATHへの追加はチェックを入れておいたほうがいいでしょう。
インストールをクリックしてインストールします。
数十秒でインストールは終わります。完了をクリックしてウィザードを閉じます。Visual
Studio Codeを実行するにチェックを入れておけばウィザードが閉じた後自動で起動します。
インストールすると最初は全部英語です。日本語にするプラグインを導入します。
左端のExtensions(二重四角マーク)をクリックし、検索欄にJapaneseと入力します。Japanese Language Pack for Visual Studio Codeというプラグインが表示されるので緑色のInstallボタンをクリックしてインストールします。
インストール後言語設定を日本語にするために、Visual Studio Code内でキーボードでctrl+shift+pのショートカット押します。すると上方にコマンドバレットが表示されるので、configと入力しenterを押します。
その後同様の場所にjaと入力してenterを押します。
設定を反映するためにVisual Studio Codeを再起動するか?と聞かれているのでRestartをクリックするとVisual Studio Codeが再起動されます。
再起動後は日本語化されています。
これでインストールから日本語化までは終了です。使用したい言語のプラグインなどを入れて自分好みにカスタマイズすると使いやすくなります。
0 件のコメント:
コメントを投稿