2022年12月27日火曜日

【合格体験記】甲種危険物取扱者

前回までで乙3456を取得し無事に甲種危険物取扱者の受験資格を得ることができた。
このまま忘れる前に一気に甲種まで突っ走ってしまおうということで受験した。

受験前の僕のスペック

化学系ではないが理工学部出身のため基礎的な化学(高校〜大学初歩)の知識はある。大学時代に化学の単位は取ったが甲種受験資格に足りるか怪しいので乙種から成り上がることにした。
乙3456を取得し甲種受験資格を取得済み。
社会人7年目
普段は組み込み機器の仕様策定、ファームウェアの作成などを行うIT系?技術職。化学は全く関係ない職種。


試験の難易度

法令は乙種試験と同程度〜毛が生えた程度の難易度。乙種で学んだ法令を覚えていれば合格圏に入れる。
性質・消火も問題の難易度自体は乙種と同レベルだが乙1〜6まで満遍なく出題されるため覚える範囲が広くそこそこ難しい。
物理・化学は乙種と比べると圧倒的に難しく出題範囲も広く深くなっておりmolやpH、化学反応式などの計算問題のほか、有機化合物などの複雑な構造式を覚える必要がある。高校化学レベルを理解していないと合格することはできない。
僕の場合、幸いなことに高校の時に化学はわりとしっかり勉強していたため、少し復習して忘れていたことを思い出させる程度で物理・化学は問題なかった。また理系出身なので計算問題に全く拒否感が出ない事も容易に物理・化学を攻略できた要因だと思う。
文系出身は物理・化学の計算問題、理系出身は法令や性質・消火の膨大な暗記を如何に対処するかがキモになりそう。


使用した参考書、サイト

参考書はネットで評判が良かったものの今年度版を新品で購入。
乙356の時と同様に通勤中の流し聞きとしてYouTubeの危険物取扱者講座を利用。
乙種取得時に使っていたテキストに載っている問題を性質・消火の演習用に利用した。

公論出版 甲種危険物取扱者試験

非常にオススメのテキスト。
過去に実際に出題された問題が多数載っている。実際の試験でも何問も同じ問題が出た。本番で計算問題が数値も全く同じで出題されたので、このテキストの問題を暗記するだけでも運が良ければ合格できると思う。
ジャンルごとに説明→演習問題(過去問)という流れなので問題集兼テキストとして使える。
しかし本番形式の模試試験などはないので注意が必要。

YouTubeけみちるちゃんねる 耳で覚える!!シリーズ

乙356のときも利用していた。僕のように車で出社している人は通勤時間はテキストを読む時間に充てられないので耳から情報を入れるしかない。そんなときにこの耳で覚える講義が役に立つ。
乙種のシリーズのほか甲種用の耳で覚える講義もある。
比較的優しめ(文系向け)に解説されている。特に物理化学の分野は僕にとっては当たり前の情報なども多かったので飛ばして法令や性消を重点的に聞いた。


勉強スケジュール

試験1ヶ月半前くらいから勉強開始。通勤中のYouTube流し聴きを除いて、総勉強時間は30時間くらい。(乙種取得時の勉強時間も除く。乙種取得時の勉強時間も合わせると総計70時間ほど)
勉強をはじめてから通勤時は行き帰りほぼ毎日YouTubeを聴いていた。(1日1時間くらい)
目安としては1日1時間くらいは勉強するようにしていたけど、ちょくちょくサボる日もあった。


勉強方法

最初の半月ほどでまずはテキストを一周した。
それと同時に暗記系(主に法令と性消)は通勤中のYouTube聴き流しで頭に叩き込んだ。(暗記系は乙種とほとんど同じレベル・範囲なので叩き込むというより以前覚えてものを思い出す感覚に近かった)
テキスト1周目で物理化学は理系にとってはそこまで鬼門ではないことがわかったので、2周目以降は物理化学の解説ページは基本飛ばして問題だけひたすら解いた。
また法令と性消も忘れたところだけ読んでひたすら問題を解いた。
テキストに模擬試験が付いていなかったので模試形式での勉強はやらなかった。
テキストの問題は何度も解き直し9割以上解けるようにしておいた。


試験内容について

乙種の試験のときは本番の方が問題が難しく感じたが甲種に関しては想像していたよりずっと簡単だった。
というのも勉強で利用した「公論出版 甲種危険物取扱者試験」の問題がほぼそのまま、もしくは類題が多数出題されていたからだ。完全に、これ進研ゼミでやったところだ!状態だった。
計算問題が数値もそのままで出てきたものもあったので試験中ニヤニヤしてしまった。
サクサク解けたので退出可能時間で退出することができた。


受験結果

無事合格。法令100%、物理・化学90%、性質・消火95%とかなり高得点で合格できた。
高得点が取れたのはテキストのおかげだと思う。


感想

くぅ〜疲れましたwこれにて危険物取扱者は完結です!丙種や乙1、乙2は取得してないけど下位互換でしかないので取得しなくていいでしょう。
昔取った杵柄のおかげか思ってたよりもかなり簡単に取得できた。乙4から始めてかなり遠回りしてしまった感はある。
今の会社をクビになっても化学メーカーに勤めることができる(かもしれない)という自信に繋がった。
若干のコンプリート癖があるので資格マニアみたいになってきてしまった。

0 件のコメント:

コメントを投稿