2022年10月13日木曜日

【合格体験記】乙種第3、5、6類危険物取扱者【乙3乙5乙6同時受験】

乙四に合格し、せっかくなので甲種まで取ってしまおうと考え、甲種受験資格を得るために乙356を受験。最短で終わらせるために同時受験した。


受験前の僕のスペック

化学系ではないが理工学部出身のため基礎的な化学(高校〜大学初歩)の知識はある。大学時代化学の単位は取ったが甲種受験資格に足りるか怪しいので乙種から成り上がることにした。
乙四合格済みなので法令と物理化学は免除。
社会人7年目
普段は組み込み機器の仕様策定、ファームウェアの作成などを行うIT系?技術職。化学は全く関係ない職種。


試験の難易度

法令や物理化学が免除(乙種のいずれかを持っていれば)されていれば難易度はかなり低くなる。免除無しだとちゃんとやらないときつい。
以下は免除前提の難易度の話。
問題はたったの10問なので運の良さ&勘の良さでノー勉で合格できる人も稀にいるかもしれない。
僕みたいに3類同時に受験ではなく、1類だけ受験するなら試験前日だけ本気で勉強すれば合格することも可能な気がする。
また僕が受けた中では6類が圧倒的に簡単で5類が覚える物質が多く大変だった。3類もそこそこ大変だった。


使用した参考書、サイト

乙四の時と同様に参考書は適当にネットで調べてオススメされていたものを中古で購入。
これまた同様にネットで適当に調べて出てきた問題をひたすら解いた。語呂合わせも同様ネットを参照した。
その他、通勤時は車の中でYouTubeの解説動画を音声だけで聴いていた。

ユーキャンの乙種第1・2・3・5・6類危険物取扱者 速習レッスン

乙四以外の乙種危険物取扱者のテキスト。法令や物理化学の説明はないので乙四に合格してる人向け。
テキストそのものはそこそこ読みやすい。模擬試験も2回分ついているが嬉しい。
語呂合わせなども書いてあるが、ただ語呂とイラストが書いてあるだけで語呂の経緯や成り立ちは一切書いておらず非常に覚えにくかった。

独学のオキテ

乙四のときもお世話になった。単純な語呂合わせの羅列ではなくしっかりと意味や背景まで解説してくれているので覚えやすかった。 
無意味な暗記が苦手で理屈で理解しないとダメなタイプの人間にとってありがたい存在。

YouTubeけみちるちゃんねる 耳で覚える!!シリーズ

通勤時間は毎日これを聴いていた。聴き始めた頃はあまり理解できなかったが何度も繰り返し聴いているうちにだんだんと覚えてくる。
僕は耳からの情報取得能力が低いため時間あたりに得られる知識量のコスパは悪かったが車を運転する無駄な時間を利用できたので非常に助かった。


勉強スケジュール

試験3週間前くらいから勉強開始。通勤中のYouTube流し聴きを除いて、乙356合わせて総勉強時間は15時間くらい。
その間の通勤時は行き帰りほぼ毎日YouTubeを聴いていた。(1日1時間くらい)


勉強方法

乙四取得済みであれば科目は基本的に自分の受ける類の性質・消火だけなので完全に暗記ゲー。一部何類は何物質か?的な類を超えた問題が出るが語呂合わせの「ここぶえぶえ」「さかじいじこさ」を覚えてればOKなレベル。
一度テキストを一通り読んだ後はひたすら過去問や模擬問題解いて暗記に努めた。
あとはYouTubeの聞き流しを通勤中にひたすら聴いて暗記した。
ガチでただひたすら暗記をするだけなので各自に合わせた暗記方法で勉強すればいいと思う。
理系文系とかよりも、とにかく暗記力がキモになる。


試験内容について

やはり本番の試験は難しく感じた。基本的に危険物取扱者のテキストって易しめに作られてるのかもしれない。
試験時間はたっぷりあったが見直しも終わっていたので退出可能時間になった瞬間に帰った。
乙六は自信があるが乙三はそこまで自信がない。乙五は多分受かったか?くらいの出来。
試験開催の特性上問題陽子も持ち帰れないし解答速報もないのがもどかしかった。


受験結果

3類とも無事合格できた。
点数は3類70%、5類80%、6類90%だった。3類は地味にギリギリに近く危ないところだった。


感想

若干危なげではあったが無事3類とも合格することができた。
これで乙3456を得たので甲種受験資格を獲得した。
暗記はあまり得意ではないので地味に辛かった。
僕の県では年3回の試験があるので今のところ乙四から最短で甲種を取得する道がひらけている。
このまま忘れないうちにさっさと甲種を取得してしまいたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿